腸内細菌のはなし

生まれる前、おかあさんのお腹の中では、

 全く無菌の状態でいます。

この世に生まれ出ると、間もなくたくさんの

 細菌と出会います。

細菌というとすぐに悪いバイキンばかりを想

 像しがちですが、

 決して悪い菌ばかりではありません。

チーズやヨーグルトを作るのも細菌ですし、漬物に風味をつけ、ワインを芳醇に仕立ててくれるのも細菌です。

ペニシリンやストレプトマイシンなどの病気の治療に使われる抗生物質も、ある細菌から発見されたものです。


日々、細菌に囲まれて生きているのですが、それだけでなく、体の中にも無数の細菌がはいりこみ、住み着いています。

大半は口から胃、腸、肛門へと通ずる一本の管(くだ)「消化管(しょうかかん)」の中に住み着ています。

長期間住み着くものを常在菌

             定住菌と言います。     

2~3日で姿を消すものを通過菌といいます。

 

消化管の中に住み着いている常在菌を

            腸内細菌といいます。


腸内細菌は1000種類、1000兆個もいます

カラダの細胞が37兆個と言われてますから、はるかに多いです。)

腸内細菌を全部集めると、その重さは1.5Kg~2Kgなのでチワワぐらいです

腸内細菌は特定のグループを作って腸の中にいます。

腸内細菌のグループは、お花畑(フローラ)のように見えるので、

  腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)や腸内フローラと呼ばれています。


腸内フローラを作る、腸内細菌には、

体に役立つ菌    「有用菌=善玉菌

増えすぎると害になる「腐敗菌=悪玉菌

通常は悪影響を及ぼさない腸内細菌ですが、

腸内環境が悪化すると悪玉菌としてふるまう  日和見菌」がいます。

腸内細菌を良くする腸内フローラの割合は

善玉菌:全体の2030%

悪玉菌:全体の10%以下                                     日和見菌:全体の60%70%

           理想とされています。